この記事では、フィッシュオイルの効果について詳しく解説します。

といった疑問にお答えします。
そもそもフィッシュオイルとは
フィッシュオイルとは、
- 魚から摂れる必須脂肪酸
- またはDHAとEPAを配合したサプリメント
のことを指します。
フィッシュオイルの主成分は、DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)と呼ばれるオメガ3脂肪酸です。
様々な健康効果があり、積極的に摂るべき油とされていますが、体内で作ることが出来ないので、食事から摂る必要があります。
しかし、食の欧米化によって肉類からの脂質の摂取量が増えたため、現代日本人のオメガ3脂肪酸は不足しやすい栄養素となってしまっています。
フィッシュオイルには、健康効果だけでなく、筋トレに役立つ嬉しい効果がたくさんあります。
不足させないためにも、サプリメントを活用するのがおすすめです。
フィッシュオイルの筋トレにおける効果
では実際、フィッシュオイルにはどんな効果があるのでしょうか?
フィッシュオイルが筋トレにもたらす効果は、次の6つです。
フィッシュオイルの6つの効果
- 脂肪が蓄積されるのを防いでくれる
- 筋肉の成長を手助けしてくれる
- 筋肉が分解されるのを防いでくれる
- 疲労回復効果を高めてくれる
- 筋トレのパフォーマンス向上が期待できる
- 成長ホルモンの分泌を促してくれる
では、順番に詳しく解説していきますね!
脂肪が蓄積されるのを防いでくれる
1つ目に紹介するのは、脂肪が脂肪細胞に蓄積されるのを防いでくれる効果です。
インスリンの働きが向上すると、グリコーゲン(糖)と呼ばれる物質が合成促進され、エネルギーを効率的に筋肉に送り込めるようになります。
グリコーゲン(糖)はエネルギー源として使われますが、余計なエネルギーは脂肪として蓄えられてしまいます。
つまり、グリコーゲン(糖)をエネルギーとして効率よく消費できるようになると、グリコーゲン(糖)が余計な脂肪となって体に蓄積されるのを防ぐことが出来るという訳です。
またフィッシュオイルを摂取すると、脂肪を分解して熱にする「褐色脂肪細胞」の増加を促進することも動物実験による研究で報告されています。
上記のフィッシュオイルの働きにより、脂肪の蓄積を抑えられるということですね!
筋肉の成長を手助けしてくれる
2つ目は、筋肉の成長を手助けする効果です。
先ほど説明したように、DHAとEPAには、インスリンの働きを高める効果があります。
筋タンパク質合成を促進する「mTORシグナル伝達系」も活性化させ、筋タンパク質の合成スピードを速くしてくれます。
さらに、DHAとEPAには筋肉がつきやすくなるホルモンである「テストステロン」の分泌も促す働きを持っています!
このような効果が筋肉に働きかけることによって、筋肉の成長を促進し、日々の筋トレを手助けしてくれるんです。
筋肉が分解されるのを防いでくれる
3つ目は、筋肉が分解されるのを防いでくれる効果です。
フィッシュオイルに含まれる EPAには、筋肉の損傷や炎症を抑える「抗炎症作用」と呼ばれる働きがあります。
私たちの体は、肉体的・精神的なストレスを感じると、筋肉の分解速度が加速してしまいます。
そのため、筋肉の分解が抑制されないようにするには、ストレスホルモンの発生を抑えることが重要なのです。
またそれだけでなく、体脂肪を減らしたいと考えている人にとっても非常に嬉しい効果がありますよ。
コルチゾールの生成が抑制されると、貯蔵された脂肪の分解が促進されて、エネルギー源として利用できるようになります。
なかなか落ちない体脂肪を減らすのにも、フィッシュオイルは、きっと役立つことでしょう。
疲労回復効果を高めてくれる
4つ目は、体内の酸化や炎症などに対する疲労回復を高める効果です。
また、筋肉細胞の損傷物質についても、発生量を抑える働きがあります。
長時間や高強度のトレーニングを終えた後にフィッシュオイルを摂れば、筋肉痛を緩和し、傷ついた筋肉の回復をしっかり促してくれます。
日常的に運動やトレーニングを行っている人は、積極的に摂ることをおすすめします。
筋トレのパフォーマンス向上が期待できる
5つ目は、筋トレのパフォーマンスを向上させる効果です。
EPAの持つ血流改善効果によって、体内で吸収した酸素や栄養などを、効率よく筋肉へ運べるようになるからです。
心臓へかかる負担も軽減されるので、持久力を高めることにつながります。
長時間のトレーニングでも、疲れにくくなるという嬉しいメリットがありますね!
また、動体視力がアップする効果があることも、近年の研究によって明らかにされています。
成長ホルモンの分泌を促してくれる
6つ目は、成長ホルモンの分泌を促してくれる効果です。
この成長ホルモンは、筋肉を成長させるために重要なホルモンであると言われています。
高強度のトレーニングを行うとき、筋肉を最大限まで追い込むのに重要な成長ホルモンとなります。
1回1回のトレーニングの質を高めるためにも、フィッシュオイルを積極的に活用しましょう!
フィッシュオイルの効果を高める飲み方
摂取タイミング | 摂取量 |
---|---|
朝食後 | 2.0g程度 |
フィッシュオイルの効果を高めるには、朝食後に飲むのがおすすめ。
朝に摂取すると、血液や肝臓の中性脂肪を下げる効果が期待できるからです。
また、一度に大量に摂取するよりも、複数回に分けて食事と一緒に摂るとより効果的です。
この記事の内容は、フィッシュオイルの効果的な飲み方です。フィッシュオイル買ってみたけど、いつ飲むのが良い?といった疑問にお答えします。飲むタイミングに迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね!フィッシュオイルの[…]
まとめ|フィッシュオイルの効果
この記事では、フィッシュオイルの筋トレにおける効果について詳しく解説しました。
フィッシュオイルには、健康面でのサポートだけでなく、
- 筋肉の成長を手助けし
- 疲労回復を高めてくれる
という、筋トレする人にとって、非常に嬉しい効果があります。
積極的にフィッシュオイルを活用して、筋トレを効率よく行っていきましょう。
悩めるリス筋トレをしていますが、フィッシュオイルって飲んだ方が良いいのでしょうか?どんな効果があるのか、飲むとしたらどのように飲んだらいいのか教えてほしいです。こんな疑問にお答えします。本記事では、フィッシュオイルの効果やメリ[…]