【パーソナルジムとは】本気でダイエット・ボディメイクを目指す方へ

トレーニングウェアを着た3人の女性
リス
悩めるリス
パーソナルジムに通いたいけど、具体的にどんなことができるの?普通のジムとは何が違うの?

こんな疑問にお答えします。


本記事では、パーソナルジムの特徴とそのメリット・デメリットについて詳しく解説をしていきます。


パーソナルジムとは、個別で指導が受けられるジムのこと。

特に短期間で集中してダイエットしたい人に人気があるジムになります。



今回はそんなパーソナルジムの良い点と悪い点をふまえつつ、どんな人向けのジムなのか、どんなジムがあるのかについて、具体的に解説していきます。


パーソナルトレーニングを受けてみたい方は、ぜひ最後まで目を通していってくださいね。


それでは早速、本文へまいりましょう。

パーソナルジムとはどんなジムか

パーソナルトレーニングを受ける男性

パーソナルジムとは、マンツーマンのトレーニングを受けられるジムのこと。


専属トレーナーのサポートを受けつつ、自分の体型や目的に合わせたトレーニングを受けることができます。


自己流のトレーニングをされる方が多いですが、やはり体質や運動習慣は一人ひとり違っていて筋肉のつき方も人それぞれ。


そのため自分の体に合った「負荷設定」や「動かし方」などで、正しく鍛えることが重要になってくるのです。


またトレーニングだけでなく、ダイエットで重要な「カロリー計算」などの食事管理に関するアドバイスも受けることができます。

「ただ体重を落とすだけでなく、筋肉量も維持しながらボディメイクしていきたい!」という方にオススメのジムであると言えます。

1人ではできなかったダイエットやトレーニングができるようになるので、かなり効率が上がりますよ。

一般的なスポーツジムとの違い

ジムでトレーニングする人たち

一般的なスポーツジムとの大きな違いは、専属のトレーナーと一緒にトレーニングを行う点です。


パーソナルジムでは体型や年齢、筋肉量、運動経験などから判断し、一人ひとりに最適なトレーニングメニューを組むところから始まります。


基本的にはトレーナーの指示通りに進めていけばOKなので、初心者でも安心して始めやすいのがメリットの一つ。


トレーニング中の正しいフォームや筋肉への効かせ方、ケガの予防法など、トレーニング初心者がつまずきやすいポイントもしっかりと教えてもらえますよ。



一般的なスポーツジムだと、1から自分でトレーニングメニューを考える必要がありますよね。


 
あひる
「何から始めたらいいのか分からない」という初心者の方は、ボディメイクの基礎を学べるパーソナルジムから始めてみるといいでしょう。

パーソナルジムのメリットとデメリット

パーソナルトレーニングを受ける男性

続いて、パーソナルジムのメリットとデメリットをご紹介します。


実際に入会を考えている方は、良い点と悪い点を理解した上でじっくり検討することが大切です。

パーソナルジムの良い点・メリット3つ

ピースサイン

まずはパーソナルジムの良い点からご紹介しましょう。


主なメリットは以下の3つです。

▶︎パーソナルジムの良い点・メリット3つ

  1. 正しいフォームを習得できる
  2. 人目が気にならないので集中できる
  3. 食事管理のアドバイスももらえる

順番に解説していきましょう。

1. 正しいフォームを習得できる

1つ目のメリットは、初心者でも正しいフォームで安全にトレーニングができるところです。


「ベンチプレス」や「デッドリフト」などの重いバーベルを扱うトレーニングは、ケガをしやすく危険ですよね。


専属トレーナーにフォームを見てもらえれば、初心者でもケガのリスクをグッと下げられます。


また、間違ったやり方だと筋肉にうまく効かせられず、効果を実感するまでに時間がかかるというデメリットも。

例えば日常生活で背筋をあまり使わない方は、背中を鍛える種目などで「背中の筋肉」の動かし方がイメージできないので「腕の筋肉」に効かせてしまっている場合があります。

これだとトレーニング効果がかなり薄れてしまい、効果が出るのに時間がかかってしまいます。


パーソナルジムに通えばトレーニングのプロのアドバイスを実際に受けられるので、初心者でも正しいやり方で効率よく鍛えることが可能です。

2. 人目が気にならないので集中できる

2つ目のメリットは個室でトレーニングを行うため、人目が気にならないところです。


初めてジムに行くときって、周りの目が気になってやっぱり緊張しますよね


自分がどう見られているか気になると落ち着かないですし、混んでいると使いたいトレーニングマシンの順番待ちもしなくてはなりません。


一方パーソナルジムのトレーニングは個室で行うため、周りの目を気にする必要がありません。

初心者でもリラックスして、トレーニングに集中することができるのです。

自分のトレーニング風景が見られることがないので、初心者でも集中してトレーニングすることが可能です。

3. 食事管理のアドバイスももらえる

3つ目のメリットは、食事の面でもサポートが受けられるところです。


やはりボディメイクではトレーニングだけでなく、「食事管理」も同時に行うことがかなり重要なポイント。


「食事管理が出来ているかどうかでボディメイクが成功するかが決まる」と言ってもいいくらいです。


効果を早く実感できるようになるとトレーニングのモチベーションもグッと上がるので、挫折しにくくなる点も大きなメリット。


積極的に摂りたい食品や、逆に控えるべきメニューなど、初心者には分からないことが多いですよね。


食事に関するアドバイスを受けられることは、パーソナルジムの大きなメリットだと言えるでしょう。

トレーナーのアドバイスを受けることで、目指したいゴールから逆算した最適な食事プランを考えることができます。

パーソナルジムの悪い点・デメリット3つ

口元に手を当てて考える人物

続いて、パーソナルジムのデメリットについて解説します。


主なデメリットは以下の3つ。

▶︎パーソナルジムの悪い点・デメリット3つ

  1. 一般的なスポーツジムより会費が高い
  2. 好きなペースで通うことができない
  3. 慣れてくると自由度が低く感じる

詳しくみていきましょう。

1. 一般的なスポーツジムより会費が高い

パーソナルジムの会費は、スポーツジムより高くなります。


契約するコースの内容にもよりますが、例えば2ヶ月で16回通うプランだと約10〜30万円程度で、かなり幅広く設定されています。


ただし、通う頻度や時間帯によっては安くなるコースが用意されている場合もあるので、コースをしっかり見極められれば、費用を安く抑えることも可能です。

▼人気パーソナルジムの料金一覧

ジム入会金コース料金
檜 hinoki body make salon16,500円112,320円(16回)
ビーコンセプト40,700円179,685円(16回)
BEYOND0円281,600円(16回)
RIZAP55,000円327,800円(16回)

最新情報や詳細に関しては、必ず各サイトをご確認ください。
※上記の料金はすべて税込です。

スポーツジムより会費が高いという点は、やはり大きなデメリットだと言えるでしょう。


しかしパーソナルジムはマンツーマンで指導してもらえる分、効率の良いトレーニングができますし、元を取ろうとしてモチベーションが上がりやすいというメリットもあります。

 
あひる
スポーツジムは安い分、会費だけ払って次第に通わなくなってしまう可能性もありますからね。

本気で結果を出したい方で少しでも興味のある方は、無料カウンセリングや無料トレーニング体験を予約し、そのジムの雰囲気を感じてみるといいでしょう。

▼無料でカウンセリングを受けられるジム

▼無料でトレーニング体験ができるジム

2. 好きなペースで通うことができない

2つ目のデメリットは、自分の好きなタイミングで通うのが難しい点です。


具体的には、1ヶ月で通える回数や1回あたりの時間が決められているということ。


スポーツジムに多い24時間営業のジムはパーソナルジムでは数が少なく、また、あったとしても料金が高めに設定されることがあります。


毎日鍛えたい方や夜にトレーニングしたい方は、別でスポーツジムに通う必要が出てきてしまいます。


期間もあらかじめ決められていることが多いので、パーソナルジムは短い期間でダイエットしたい方向けと言えるでしょう。

好きなペースやタイミングで通いたい方は、パーソナルジムよりもスポーツジムがオススメ。

3. 慣れてくると自由度が低く感じる

3つ目のデメリットは、自由度が低いところ。


先ほど説明したように、パーソナルジムでは通える回数や期間が決められている場合が多いです。


また専属のトレーナーとの相性もあるので、自分の要望をしっかり伝えることが重要なポイントになります。


そのため人と話すのが苦手な方も、パーソナルジムはどちらかというとオススメできません。


トレーニングメニューや食事管理までサポートしてもらえるということは、反対に自分の好きなように進めていくことは難しいということ。

トレーニングの知識がある経験者は、トレーナーとの意見の違いに悩まされる可能性があります。

パーソナルジムが向いているのはこんな人

握手をしている2人の人物

以上のメリットとデメリットを踏まえると、パーソナルジムをおすすめできるのは下記に当てはまるような人です。

▶︎パーソナルジムが向いているのはこんな人

  • 本気でダイエットを成功させたい人
  • いつも途中で挫折してしまう人
  • 何から始めればいいか分からない人
  • 短い期間で確実に効果を出したい人

つまりパーソナルジムは、「トレーニング経験がない初心者にこそオススメしたいジム」であると言えます。


パーソナルジムに一度通えば、ある程度トレーニングに関する知識が身につくからです。


トレーニングの正しいやり方が理解できていないと効果が出るのにも時間がかかりますし、ケガをするリスクも高くなって危険です。


そのためパーソナルジムに通って、初心者のうちから正しい知識を得ておくことが本当に重要。

パーソナルジムでしっかり知識をつけた後で、会費の安いスポーツジムに入会するという流れがオススメです。

知識があれば、パーソナルジムを卒業した後も、トレーニングや食事管理などの自己管理ができるようになっているはずです。

 
あひる
パーソナルジムは「トレーニングする場所」というだけでなく、「トレーニングの知識を得られる場所」という役割もあるんです。

トレーニングの知識があるとトレーニングの質がグッと上がり、かなり効果を実感しやすくなりますよ。

人気のパーソナルジムの詳細をチェック

それでは最後に、本記事で紹介した人気のパーソナルジムについての詳細をまとめておきます。


気になるジムがあれば、公式サイトをチェックして無料カウンセリング・体験から始めてみましょう。

檜 hinoki body make salon

ポイント・女性トレーナーが多数在籍
キッズルーム完備で子どもと一緒に通える
・スポーツ整体で体の疲れもリセット
入会金16,500円
プラン檜ボディコース:112,320円(16回)
檜コンディショニングコース:144,000円(16回)
チケット制ビジターチケット:8,500円(1回)
返金制度なし
カウンセリング無料(30分)
トレーニング体験4,680円(60分)
住所埼玉県戸田市新曽2195-1 東栄アネックス北戸田 5F
電話番号048-229-0505
アクセスJR埼京線北戸田駅西口より徒歩1分
営業時間10:00~22:00(最終受付20:30)
不定休
公式サイトhttps://hinokibodymakesalon.com/

※上記の料金はすべて税込です。

檜 hinoki body make salonのコンセプトは、「檜のような丈夫で若々しい身体へ」。


「パーソナルトレーニング」だけでなく「スポーツ整体」もセットで受けられる、疲れている時こそ行きたくなるパーソナルジムです。


トレーニングルームは完全個室で、キッズルームも完備されており、子育て中の方でも子どもと一緒に楽しく通うことができますよ。


もちろんトレーニングも本格的で、トレーナーは全員NESTA PFT(全米協会認定トレーナー)、NSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)等の全米認定の資格所持者。


女性トレーナーが多数在籍していることから、女性目線での体づくりへのアドバイスを受けられるところが嬉しいポイント。


産後ケアを行いたい方や、子育て中のすべての女性にオススメしたいパーソナルジムです。

\ カウンセリングの予約はコチラ /

ビーコンセプト

ポイント・女性専用のパーソナルジム
アフターフォローが充実
・託児費用を最大1000円まで負担してもらえる
入会金40,700円(リバウンド防止付プログラム)
38,500円(太ももダイエットプログラム)
プラントライアルプラン:44,000円(月4回)
太ももダイエットプログラム:179,685円(16回)
リバウンド防止付プログラム:221,760円(22回)
チケット制なし
返金制度あり
カウンセリング無料
トレーニング体験無料
店舗32店舗
(北海道2、関東19、中部5、関西4、九州・沖縄2)
営業時間7:00~23:00
年中無休
公式サイト https://b-concept.tokyo/

※上記の料金はすべて税込です。

ビーコンセプトは「リバウンドしないダイエット」のコンセプトの通り、6ヶ月間のアフターフォローが無料でついてくる点が大きな魅力です。


短期間のダイエットにはリバウンドの心配がありますが、このジムではコース卒業後も月1回のトレーニングが受けられるので、リバウンドしにくい身体に近づけることができます。


また、トレーニングルームだけでなく、トイレや浴室までも1名のクライアントが使用できる仕様になっているため、高いプライベート性が保たれているところも嬉しいポイント。


ビーコンセプトは、リバウンドが心配な方や、過去にリバウンドした経験がある方にオススメしたいジムです。

BEYOND

ポイント入会金が無料
・⼤会受賞歴のあるトレーナーが多く在籍
・管理栄養士による食事アドバイスがある
入会金0円
コースライフプランニング16(16回):281,600円
ライフプランニング24(24回):422,400円
チケット制STANDARD 10(10回):96,800円
ACHIEVE 20(20回):176,000円
BEYOND 30:(30回)247,500円
返金制度なし
カウンセリング無料
トレーニング体験無料
店舗全国130店舗以上
営業時間10:00-22:00
公式サイト https://beyond-gym.com/

※上記の料金はすべて税込です。

BEYONDは痩せるのはもちろんのこと、その先にある「期待を超えるボディ」の実現を目指すパーソナルジムです。


そのため実際、全店舗に美ボディコンテストの優勝や入賞トレーナーが在籍しており、質の高いトップクラスのトレーニングを体験することができます。


ボディメイクのプロによる食事指導も受けられる(ライフプランニングコースを選択した場合)ので、食事の知識も身につけられるところが大きな魅力。


入会金が0円なので気軽に始めやすく、また店舗数が多いので通いやすい点もメリットと言えるでしょう。


ただ痩せるだけでなく、見せたくなるような、かっこいい体を目指したい方にオススメのパーソナルジムです。

RIZAP

ポイント・24時間ジムの「チョコザップ」も利用可能
・提携医師のアドバイスが受けられる
・専用アプリでトレーナーに食事相談できる
入会金55,000円
プラン1BASIC PLAN(16回/2ヶ月):327,800円
プラン2PRIME PLAN(月2回):22,000円
PRIME PLAN(月4回):40,700円
PRIME PLAN(月8回):77,000円
◆登録料400,000円が別途必要になります
◆開始から2ヶ月は月8回コースのみ利用可能
チケット制なし
返金制度あり(初回利用日から30日間)
カウンセリング無料
トレーニング体験無料
店舗110店舗以上(2024年7月末時点)
営業時間7:00~23:00
公式サイトhttps://www.rizap.jp

※上記の料金はすべて税込です。
※無料カウンセリング時にプログラムのご案内をいたします。
※RIZAP錦糸町店の営業時間は10:00~22:00となります。 ※従業員の稼働状況により、営業時間が短縮となる場合があります。

RIZAPは知名度の高いジムですが、大きな特徴はフォロー体制がしっかりしているところです。


トレーニング内容や食事管理について不安や疑問があるときは、専用アプリでトレーナーに相談することができます。


またトレーニング期間は、専属のトレーナーだけでなく、カウンセラーや管理栄養士、提携医師がチームとなってサポートしてくれます。


RIZAPはパーソナルジムの中で高めの料金設定ですが、その分挫折しにくい体制が整っているところがメリットです。


24時間チョコザップも利用できる点も嬉しいポイントですね。

まとめ【パーソナルジムのメリット・デメリット】

トレーニングウェアを着た3人の女性

本記事ではスポーツジムの特徴とメリットデメリットについて、詳しく解説してきました。


最後にまとめます。


▶パーソナルジムの良い点・メリット3つ

  1. 正しいフォームを習得し、効率よく鍛えられる
  2. 個室でのトレーニングなので、周りの目が気にならない
  3. 食事に関するアドバイスがもらえる

▶パーソナルジムの悪い点・デメリット3つ

  1. 入会金やコース料金などの費用が高額
  2. 好きなペースやタイミングで通えない
  3. 慣れてくると自由度が低く感じる

こんな感じですね。


パーソナルジムはジムや運動経験がまったくない方でもOKです。


本気で体を変えたい方は、ぜひ無料で試せるカウンセリングやトレーニング体験を予約してみてください。

▼今回ご紹介したジム一覧▼

  1. 檜 hinoki body make salon
  2. ビーコンセプト
  3. BEYOND
  4. RIZAP

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

自分のボディラインに自信が持てない方へ
63万人以上がすでに試した「垢抜けボディ体験」を始めてみませんか?
「MARUKO」なら、自分に合った正しいサイズの下着を着用するだけ。
身につけたその瞬間、自分史上最高のプロポーションを体験することができます。
まずは、あなたの体型バランスを無料でチェックしてみましょう。
\サロン数は全国210店舗以上♪/

マルコの無料試着体験