チンニング(懸垂)ができない原因と解決策をまとめた内容です。
こんな疑問にお答えします。
結論から言うと、チンニング(懸垂)ができない原因は以下の3つ。
- 腕の筋力が弱すぎる
- 自分の体重が重すぎる
- 握力が足りなさすぎる
しっかり対処しつつ練習を繰り返せば、必ずできるようになります。
ぜひ最後まで目を通して参考にしていってくださいね。
チンニング(懸垂)ができない原因3つ
なぜ、チンニング(懸垂)ができないのでしょうか?
まずはそのできない原因を理解することが重要です。
チンニング(懸垂)ができない理由は、主に以下の3つの原因が考えられます。
チンニング(懸垂)ができない原因3つ
- 腕の筋力が弱すぎる
- 自分の体重が重すぎる
- 握力が足りていない
順番に解説していきましょう。
1. 腕の筋力が弱すぎる
1つ目の原因は、腕の握力が弱いことです。
腕の筋力が弱いことが、チンニング(懸垂)ができない一番の原因だと考えられます。
そのため、もともと筋力の弱い女性や筋トレ初心者は、1回もできない場合が多いです。
チンニング(懸垂)では、腕の力だけでぶら下がり、その状態から上に体を持ち上げます。
チンニング(懸垂)に必要な筋力をつけていけば、少しずつできるようになります。
2. 自分の体重が重すぎる
2つ目の原因は、自分のレベルに対して、チンニング(懸垂)の負荷が高すぎることです。
つまり、自分の筋力レベルに対して、体重が重すぎるということです。
筋力が足りないだけでなく、体重も大きな原因になっている可能性があります。
なので、筋力が強い人でも体重が重すぎると、チンニング(懸垂)ができない場合があります。
チンニング(懸垂)ができるようになるためには、体重を調整する必要もあるのです。
3. 握力が足りていない
3つ目のコツは、バーを握るための握力が足りていないことです。
腕の筋力だけでなく、握力の弱さもチンニング(懸垂)ができない原因になるので要注意です。
手首にかかる負担も軽減できるので、おすすめです。
こちらは、アメリカのトレーニング用品メーカーのSchiek(シーク)製のリストストラップです。
丈夫な生地で作られているので、長持ちします。
チンニング(懸垂)ができない時の解決策
続いて、チンニング(懸垂)ができない時の解決策を解説します。
順番にクリアしていくことで、チンニング(懸垂)ができるようになるはずです。
チンニング(懸垂)ができない時の解決策
- 必要な筋力をつける
- フォームや動作に慣れる
- 負荷を調整しながら行う
では、解説していきましょう。
①必要な筋力をつける
1つ目の解決策は、チンニング(懸垂)に必要な筋力をつけることです。
以下の補助的な種目を行い、必要な筋力をつけていきましょう。
おすすめの筋トレ種目
- ダンベルローイング
- ダンベルカール
- ラットプルダウン など
筋力が強くなると、チンニング(懸垂)がやりやすくなります。
なるべく継続して取り組んでください。
②フォームや動作に慣れる
2つ目の解決策は、チンニング(懸垂)のフォームや動作に慣れること。
少しずつでいいので、コツをつかんでいくことが重要です。
初心者は、以下の種目から行いましょう。
おすすめの筋トレ種目
- ぶら下がりホールド
- ネガティブチンニング(懸垂)
ぶら下がりホールドとは、バーにぶら下がるだけのトレーニングです。
今までチンニング(懸垂)をやったことがない人にとっては、ぶら下がることに慣れるだけでも大変。
体にチンニング(懸垂)をしっかり覚えさせましょう。
ネガティブチンニング(懸垂)は、体を下ろす動作だけを行うトレーニングのことをいいます。
体を下ろす動作だけでも、かなり大きな負荷がかかるので、ぜひ取り組んでください。
チンニング(懸垂)に必要な筋力も身につけることができます。
③負荷を調整しながら行う
3つ目は、負荷を調整しながら行うこと。
通常のチンニング(懸垂)では自分の全体重がかかりますが、以下の種目なら、負荷の調整が可能です。
- 斜め懸垂
- バンドアシスト懸垂
斜め懸垂では、足は床につけたままでバーを握り、体を後ろに倒して、体をバーに引きつけます。
そのため、体を後ろに倒す角度を変えることで、負荷を自由に調整できます。
体が床と水平になればなるほど負荷が増えるので、少しずつ体を倒しながら行いましょう。
バンドアシスト懸垂は、トレーニングチューブを使って行うチンニング(懸垂)です。
トレーニングチューブで体を支えることで、通常のチンニング(懸垂)よりも負荷が軽くなります。
STEADY(ステディ) トレーニングチューブ【¥2,690+送料無料】
まとめ|チンニング(懸垂)ができない原因
本記事では、チンニング(懸垂)ができない原因と解決策について解説しました。
チンニング(懸垂)は上半身の筋肉群に効果の高い種目。
しかし負荷が高いので、筋トレ初心者にとっては難しい種目でもありますね。
チンニング(懸垂)ができない人は、補助的な種目で筋力を高めつつ、負荷を調整しながら練習を繰り返すことが重要です。
あきらめずにコツコツと継続すれば、必ずできるようになりますよ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。